トップページは
こちらから
東山の麓に佇む
小さな酒屋です

質素で静かな商いを
続けております

定休日 営業時間
木 曜 日 午前9:30〜午後5:30
特定商取引に基づく表記 御注文はこちから 澤井醤油
お酒の一覧 ツバメソース 小さな酒屋の日記

「ツバメソース」製造探訪

玄関

レトロな看板を前に中へと向います
原料

ソースの原料を解り易くするため
ソース組合のポスターを
引用させていただきました

数種類の野菜・果物・スパイスが主です

その中でニンニクは契約栽培
国産品を使用しています
スパイス

ツバメソースの一番の特徴は
原型のスパイスを
そのまま使うものも多く、
それによって独特の旨味を
発揮している様です

やがては店頭にも
スパイスを置いて
お客様にも御覧いただきたいです
粉末

原型のままでの使用は難しく

粉末でないと出来ないものもあります

これはその中の一種ですが

匂ぐとやわらかでスパイシーな香りがします
釜(1)

まずここで
野菜・果物・スパイスを
品種に合わせて仕込みます

容量は12000リッター

チビソースに換算すると
12万本にも及びます
釜(2)

この釜の中には水蒸気を
送り込むパイプがあります

品種によって外から熱を
加えるものと中から水蒸気で
温めるものとがあるそうです
貯蔵

約一週間貯蔵して味を整えます

ソースの品種によって
タンクが分けられています

ビフテキ専用樽

何か風格を感じる樽でした

ビフテキソースは
別々に作った二種類のソースを
混ぜ合わせる様なもので
特別な手間がかけられています

それが特別な風味を
生み出していると思います
瓶詰め作業

1本1本の手詰め作業になります

チビソースも同じ様に手詰めですので
その労力は大変そうです

いつも平気で「200本!!」
なんてお願いしていますが
無理しないでゆっくりお願いしてます
テレビCM

昭和37年に
テレビで放映された時の
資料を見せていただきました

私の生まれる以前の話なので
放送内容も想像つきません
特急ツバメ

創業当時に走っていた
ツバメのマークですが
これは高速バスなのだそうです
ポスター

これが本物「特急ツバメ」

戦前では画期的な高速特急だった様です
私の為に大変忙しい中の時間を裂き
協力して下さったツバメソースの方に
大変感謝いたします

この見学会を期に手造りの良さを
世間に理解を求め
各家庭の食卓にお届け出来る様
頑張りたいと思います


たかがソースされどソースです